MENU
Tyga - Hookah ft. Young Thug
作成者: tygaVEVO
再生回数 14,174,970 回
Tyga - For The Road (Explicit) ft. Chris Brown
Tyga - Young Kobe
作成者: tygaVEVO
再生回数 1,888,950 回
Tyga - Wild Tour Stories (247HH Exclusive)
作成者: tygaVEVO
再生回数 59,651 回
Tyga - Red Carpet Interview (2013 AMAs)
作成者: tygaVEVO
再生回数 235,612 回
「ラックシティ」はトップ20に長いこととどまっていて、多くの人の耳に残ることになる。これを読んでるアナタも聞いたことがあると思う。全編をちゃんと聞かなかったとしても、曲のフレーズか少なくとも1小節は、ここ1年以内にクラブに行ったことがあれば、耳にしたことがあるはずだ。
「ラックシティ」は単純なシンセのフレーズがリフレインして、連打するクラップ音とHEYの声にかぶせるようにラップする、という構成の曲だ。トラックからメロディらしいメロディを極限まではぎ取って、あるのはリズムだけ。かなり極端なのだけれど、ヒットした……どころか、現在のヒップホップの主流スタイルとなったといっていいと思う。とくに、シンセサイザーの連続クラップ音はヒップホップに限らず、いろんなところでパクられまくっていて、そろそろJPOPにも登場してきているのだ(探してみてください)。
今や時の人
TYGA(タイガ)は昨年11月、ハードロックホテルで開催したレクサーニSEMAショー・パーティ・ライブで会場を熱狂させた。いまやクリス・ブラウン、ウィズ・カリファなどと並ぶ大スターだ。
PROFILE
1989年生まれ カリフォルニア州ロスアンゼルス出身のラッパー。デビューアルバムは「ノー・イントロダクション」(2008年)で、レコード会社を移籍して「ケアレス・ワールド:ライズ・オブ・ザ・ラストキング」(2012年)「ホテル・カリフォルニア」(2013年)と発表。「ケアレス・ワールド」はビルボードR&B/ヒップホップチャート4位。同アルバム収録のシングル「ラックシティ」はビルボードチャート7位を獲得する。リル・ウェインの所属するキャッシュマネーレコード所属。
レクサーニ・パーティのゲストを熱狂させたトップランナー。
イマドキのR&B/ヒップホップアーティストは客演が多く、タイガもクリス・ブラウン、ウィズ・カリファ、ニッキー・ミナージュ、リル・ウェイン、ゲーム…とすごいメンバーに交じってラップしているので最大のヒットが何かというと一概に言えません…というのが正確なところだけど、でも、まあ、自身のシングルヒットはと言えばビルボードR&Bチャートで最高7位になった「ラックシティ」ということになるだろう。
ジムクラス・ヒーローズのトラヴィス・マッコイに導かれる
作成者: tygaVEVO
再生回数 25,673,525 回
1989年生まれなので、今年25歳になる。初アルバムは2008年で、メジャーデビューは18歳。自身がメディアに語っているシンデレラ・ストーリーはこうだ。
ベトナム人とジャマイカ人の間に生まれたタイガの本名はマイケル・グェン・スティーブンソン。ロスアンゼルスのコンプトンで育った。小さいときはプロゴルファーのタイガー・ウッズに似ているとのことから、母親がタイガーと愛称をつけ、TYGAの芸名はそこから来ている。
コンプトンと言えば、ウェッサイの源流、NWAの本拠地。ギャングの巣窟だが、大人しいスティーブンソン少年は地元のギャングとは全くからまなかった。が、ファボラスやエミネムに影響を受け、ヒップホップの魅力にひきこまれていく。やがて自分でも詩を書き、トラックを作って投稿サイトに出したり、仲間とグループを作ってラップコンテストに出場したりするうちにどんどんとのめりこんでいった。
ある日、まだ高校生だったスティーブンソン少年が作ったデモテープをメルローズアベニューで配っていたら、ジムクラス・ヒーローズのトラヴィス・マッコイと出会った。自分が本気でこの道に進みたいとトラヴィスにアピールしたら、デモテープを聞いてくれたトラヴィスはタイガをインディ・レーベルのスクアッド・レコードの契約へと導いてくれた、というわけ。
やがて、トラヴィスも契約する大手のディケイダンスレコードと契約して、デビューアルバム「NO INTRODUCTION(ノー・イントロダクション)」を発表。アルバム収録の「ココナッツ・ジュース」はメジャーデビューのきっかけとなったトラヴィス・マッコイと共演した最初のシングル(本人はあまり気に入ってなかったらしい)となった。また、同じレコード会社所属のフォールアウト・ボーイのボーカル、パトリック・スタンプと共にレコーディングする、など「ノー・イントロダクション」はラップ/ヒップホップとロック/ポップミュージックとの融合を目指すというコンセプトで、完成度も高かったものの、セールス的にはイマイチ(ビルボード最高位112位)だった。
Gym Class Heroes: Cupid's Chokehold / Breakfast in America [OFFICIAL VIDEO]
Travie McCoy(Gym Class Heroes/Vo.)
Tyga "coconut Juice" music video/Decaydance Records
コンプトンは「単なる出身地」?
TYGAのキャリアの次のステップへのきっかけとなったのは、ファーストアルバムで客演した3人目の大物、リル・ウェインだ。すでにアルバム、「カーターⅢ」の大ヒットで、スターとなっていたリル・ウェインのツアーに同行したりしていたTYGAはやがて、リル・ウェインが所属するキャッシュマネーレコードへと移籍。リル・ウェインは2000年代に一世を風靡したサウス・スタイルの中心にいるアーティスト(パイオニアはリル・ジョンだが、リル・ウェインは第二世代といったところか)だ。
スローテンポできちんと聞かせるトラックを備えた王道ブラックミュージック(R・KELLYばりのラブソングも)もあれば、サブーファーのコーンがぶんぶん唸るような重低音&リズムセクション(クランクミュージックから「ノリ」さえもそぎ落としたような)と機関銃のようなラップの洪水もある……一世を風靡したものの、どの曲も似たり寄ったりに聞こえたサウス・スタイルから進化した最新のヒップホップミュージックになった。
ところで、TYGAが着ているラストキングス(LAST KINGS)という服は自身がプロデュースするストリートブランド。トレードマークは古代エジプト、ツタンカーメン王のファラオ像をモチーフにした。ラインナップの多くはかなり派手なデザインが特徴で、ROCCA WEARなんかとは違って、少量生産なのだそうだ。
昨年販売されたFLEX時計とのコラボレーションラインは売り上げから貧しい環境の子供たちに食事を配布するというチャリティ企画で、現在もかなりの人気なのだ。
(レクサーニマガジン音楽担当:新(あらた) 淳平)
Lil Wayne - Lollipop ft. Static
プロデュースにリル・ウェインが大きくからんだ2枚目の「ケアレス・ワールド~ライズ・オブ・ザ・ラストキング」は完成度の高いポップアルバムだった1枚目の「ノー・イントロダクション」とは似ても似つかないヒップホップアルバムだ。
Lil Wayne - ALBUM
THA CARTER Ⅲ
LIVE / LEXANI PARTY 2013
Tyga Careless World TV Episode 6
Video Tyga Careless World TV Episode 6 Water Gun Fight Between Tyga, Chris Brown & Their Homies! Also Tyga's New Album Careless World Is In Stores Nov. 19th
TYGA / SEMA2013 LEXANI BOOTH
Flex Watches provides food for children in impoverished communities in Mexico.
Last Kings store that features Flex Watches.
ラストキングス グランドオープンの映像(メキシコ)
グランドオープンにTYGAが登場し多くのファンが集まった。
Tyga shows up at the Last Kings flagship store to greet his fans and open the store up to the public! It was chaos and we were there to catch some of it first hand.
LAST KINGS | LOOKBOOK web site
LAST KINGS | LOOKBOOK
Flexの時計でTYGAパートナー;
必要としている子どもたちのために食事を提供します
MAN OF LEXANI #4
登場するや、女性ファンの黄色い声! 昨年11月SEMAショーパーティのライブでは会場を熱狂させてくれました。LAコンプトン出身ながらウェッサイを飛び越してイッキにヒップホップ界のトップランナーとなったタイガのバイオグラフィー。
TYGA
タイガ